厚生労働省からのお知らせ 6月は「外国人雇用啓発月間」です!
6月は「外国人雇用啓発月間」です!
国内で就労している外国人は多数おりますが、その就労状況をみると、社会保険等の未加入や適正な労働条件が確保されていない等の問題が散見されます。
このような状況を踏まえ、外国人を雇入れる際は、次の3点をご確認ください。
①就労が認められる在留資格であること
②雇入れ・離職の際には、それぞれハローワークに届出を行うこと
③労働保険・社会保険等の加入をはじめ適正な雇用管理を行うこと
なお、厚生労働省では労働施策総合推進法に基づく、外国人労働者の適正な雇用管理のため指針を定めていますので、ご確認いただき、外国人を雇用する際は、ルールを守って適正に雇用するようお願いします。
《 お問合せ先 》
ハローワーク伊達 0142-23-2034
室蘭労働基準監督書 0143-23-6131
その他のお知らせ
- 2025年7月2日【マル経相談会のご案内】
- 2025年7月2日【一日公庫のご案内】
- 2025年6月25日【北海道教育庁学校教育局高校教育課からのお知らせ】「北の専門高校ONE-TEMAプロジェクト」産学連携シンポジウム[道南]のご案内
- 2025年6月25日創業者向け個別相談会のご案内
- 2025年6月23日【北海道からのお知らせ】北海道・第一生命保険株式会社共催「HOKKAIDO Business CONNECT2025(旧:ビジネス商談会)」のご案内
- 2025年6月19日事業環境変化対応型支援事業【7月22日(火)セミナー開催のご案内】 伊達商工会議所主催「SNS活用セミナー」のご案内
- 2025年6月13日【日本年金機構からのお知らせ】 「わたしと年金」エッセイ募集のお知らせ
- 2025年6月6日2024年度事業報告書及び収支決算書を掲載いたしました。