運送事業者臨時支援金について【北海道からのお知らせ】
安定的な物流の維持・確保に向けて、燃料価格高騰などの影響により、厳しい経営状況に置かれているトラック運送事業者に対し、事業継続に向けた臨時交付金を交付します。
申請方法等の詳細については、下記事務局(北海道トラック協会)ページをご確認ください。
また、問合せは、下記事務局受付窓口へお願いいたします。
・申請方法
交付申請書と関係書類を郵送してください。
詳細は受付窓口(下記)へお問い合わせください。
※郵便料金は申請者の負担となります。
受付窓口:公益社団法人 北海道トラック協会
支援金申請専用ダイアル(TEL:011-206-4111)
URL:http://www.hta.or.jp/about/support/rinjihojokin2022/
・支援対象者
道内に本社を有する一般貨物自動車運送事業者を対象とした支援金です。
※バスやタクシーを用いて貨物を運送する旅客自動車運送事業者は対象となりません。
・支援金の額
・事業用自動車(被けん引車除く)
車両1台あたり27,000円(1社100台上限)
・被けん引車
車両1台あたり11,000円(1社100台上限)
※令和4年7月末時点で保有している車両であって、現に運行の用に供しているものが対象となります。
※霊きゅう運送及び一般廃棄物運送の用途に限定して使用する車両は対象外です。
・関係規程
運送事業者臨時支援事業補助金交付要綱 (PDF 232KB)
・本事業に関するお問い合わせ
総合政策部交通政策局交通企画課 物流班
TEL : 011-204-5796
その他のお知らせ
- 2023年2月2日景気動向調査の結果について
- 2023年1月28日【北海道事業承継・引継ぎ支援センターからのお知らせ】 北海道事業承継シンポジウムのご案内
- 2023年1月27日【中小企業大学校 旭川校からのお知らせ】サテライト・ゼミ(室蘭開催)・(苫小牧開催)のご案内
- 2023年1月25日北海道よろず支援拠点からのお知らせ
- 2023年1月18日売上アップDXと業務効率DXで業績向上ウェビナー無料セミナーのお知らせ【(株)NTT東日本―北海道から】
- 2023年1月18日労務リスク対策セミナー あいおいニッセイ同和損害保険(株)よりお知らせです!!
- 2023年1月17日【北海道から】事業継続緊急支援金(エネルギー価格高騰分)について
- 2023年1月13日「 だて割 」伊達市内( 大滝区含む )の対象宿泊施設に宿泊すると!!1泊につき宿泊料金が50%( 上限3,000円 )割引されます!!!