【終了しました】制度改正等の課題解決環境整備事業「電子帳簿保存法対策個別相談会」のお知らせ
2024年1月1日から、電子取引で発生したファイルの電子データ保存が義務化となるなど、今まで以上に電子帳簿保存法に対応した業務が求められます。
またインボイス制度とは違い、電子帳簿保存法の対象は、すべての企業・個人事業者が対象となります。
義務化間近ではございますが、「電子帳簿保存法対策個別相談会」を下記の日程で開催いたします。会員・非会員問わず、相談料は無料です!
相談員は長和町にある「大塚徳浩税理士事務所」の税理士 大塚徳浩先生です。
お申し込みは電話又はWEB予約による完全予約制となっております。
そもそも電子帳簿保存法ってなに?紙での保存がダメなの?パソコンがない人はどうしたらいいの?など電子帳簿保存法にまつわる疑問点を相談してみませんか?
【日 時】
令和5年10月19日(木)終了しました
令和5年11月14日(火)終了しました
令和5年11月29日(水)終了しました
【時 間】
両日ともに
午前の部10:00~12:00
午後の部13:00~16:00
※相談時間は60分までとさせていただきます。
【場 所】 伊達商工会議所 会議室(伊達市旭町24番地)
【対 象】 伊達市内で事業を営む皆さま(会員・非会員問わず)
【相談員】 大塚徳浩税理士事務所 税理士 大塚 徳浩 氏
【申 込】 電話又はWEB予約による完全予約制
予約専用フォーム:https://forms.gle/6w3yUMUfR2fyx34i9
【お問い合わせ先】
伊達商工会議所/経営支援課
〒052-0015 北海道伊達市旭町24番地
TEL:0142-23-2222 FAX:0142-23-7115
E-Mail:s-ooki@date-cci.or.jp
本件担当:大木
その他のお知らせ
- 2023年12月8日災害多発月(12月)の災害防止対策について 【北海道労働局労働基準監督署からのお知らせ】
- 2023年12月7日室蘭労働基準監督署からのお知らせ リスクアセスメント対象物健康診断に関するガイドラインについて
- 2023年11月29日事業環境変化対応型支援事業「個別無料相談窓口」のご案内(創業 販路開拓 各種補助金 事業承継)
- 2023年11月29日【一日公庫のご案内】事業所の資金ニーズに対応するため、日本政策金融公庫室蘭支店の担当者が伊達商工会議所に来て、相談対応致します。
- 2023年11月22日【北海道からのお知らせ】 インボイス制度&電子帳簿保存法等対応セミナー
- 2023年11月15日令和6年伊達商工会議所『 会員新年交礼会 』のご案内 お申し込みは12月15日(金)までに
- 2023年11月1日景気動向調査の結果について 令和5年度第二四半期の結果がまとまりました。
- 2023年10月18日室蘭労働基準監督署からのお知らせ 事業者の方向け転倒災害防止対策説明会の開催について